第34回清里フィールドバレエ「くるみ割り人形」
2023年7月27日~2023年8月7日 ※8月2日休演



《「ローソンチケット」「楽天チケット」にてチケット好評販売中》

Scroll

Schedule

日程リスト

  • 7月27日(木)
    くるみ割り人形(全幕)
  • 7月28日(金)
    くるみ割り人形(全幕)
  • 7月29日(土)
    くるみ割り人形(全幕)
  • 7月30日(日)
    くるみ割り人形(全幕)
  • 7月31日(月)
    ワルプルギスの夜
    クララの夢「くるみ割り人形」
    ハチコンエキシビジョン
  • 8月1日(火)
    ワルプルギスの夜
    クララの夢「くるみ割り人形」
    ハチコンエキシビジョン
  • 8月3日(木)
    ワルプルギスの夜
    クララの夢「くるみ割り人形」
    交流コンサート
  • 8月4日(金)
    ワルプルギスの夜
    クララの夢「くるみ割り人形」
    交流コンサート
  • 8月5日(土)
    くるみ割り人形(全幕)
  • 8月6日(日)
    くるみ割り人形(全幕)
  • 8月7日(月)
    くるみ割り人形(全幕)

Program

演目・キャスト


7月27日
くるみ割り人形(全幕)
金平糖の精
佐々木万璃子
チャーミング王子
ルーカス・ビヨネボ・ブレンツロ
クララ
倉田樹里
雪の女王
伊藤可南
7月28日
くるみ割り人形(全幕)
金平糖の精
小野絢子
  
チャーミング王子
福岡雄大
  
クララ
川口まり
雪の女王
石原朱莉
7月29日
くるみ割り人形(全幕)
金平糖の精
佐々木万璃子
チャーミング王子
ルーカス・ビヨネボ・ブレンツロ 
クララ
倉田樹里
雪の女王
伊藤可南
7月30日
くるみ割り人形(全幕)
金平糖の精
小野絢子
チャーミング王子
福岡雄大
クララ
川口まり
雪の女王
石原朱莉
7月31日
クララの夢 くるみ割り人形
金平糖の精
柴田実樹
チャーミング王子
江本拓
クララ
塩沢友那
雪の女王
阿部美雪
7月31日
ワルプルギスの夜
巫女
吉本真由美
サチロス
藤島光太
祭司
バトムンク・チンゾリク
8月1日
クララの夢 くるみ割り人形
金平糖の精
松村里沙
チャーミング王子
土方一生
クララ
川口まり
雪の女王
斉藤菜々美
8月1日
ワルプルギスの夜
巫女
吉本真由美
サチロス
藤島光太
祭司
バトムンク・チンゾリグ
8月3日
クララの夢 くるみ割り人形
金平糖の精
橋本尚美
チャーミング王子
山本帆介
クララ
松浦景子
雪の女王
村井鼓古蕗
8月3日
ワルプルギスの夜
巫女
川口まり
サチロス
藤島光太
祭司
逸見智彦
8月4日
クララの夢 くるみ割り人形
金平糖の精
柴田実樹
チャーミング王子
山本帆介
クララ
松浦景子
雪の女王
村井鼓古蕗
8月4日
ワルプルギスの夜
巫女
川口まり
サチロス
藤島光太
祭司
逸見智彦
8月5日
くるみ割り人形(全幕)
金平糖の精
上野水香
チャーミング王子
遅沢祐介
クララ
坂本菜々
雪の女王
阿部美雪
8月6日
くるみ割り人形(全幕)
金平糖の精
山田美友
チャーミング王子
早川侑希
クララ
塩澤友那
雪の女王
斉藤菜々美
8月7日
くるみ割り人形(全幕)
金平糖の精
上野水香
チャーミング王子
遅沢佑介
クララ
坂本菜々
雪の女王
柴田実樹





全国バレエコンクールin⼋王⼦上位⼊賞者によるエキシビジョン 
7月31日、8月1日は本年3月に開催する第12回全国バレエコンクールin八王子にて、上位入賞を果たしたジュニア達が、夢と希望をもって清里フィールドバレエの舞台に登場します。次代を担うダンサー達にどうぞご期待ください。入賞者が決まり次第、お伝えいたします。
未来をつくる子供たちによるバレエコンサート
8月3、4日はバレエ界の若い芽を次の世代へ継ぐために企画されたバレエコンサートを開催します。 毎年好評をいただいているスペシャル交流コンサートになります。子供たちの素敵なアンサンブルをお楽しみに。 出場団体が決まり次第、お伝えいたします。
総監督 今村博明
芸術監督 川口ゆり子
More
enjoyment

お楽しみ

バレエ衣裳展

オルゴール博物館ホール・オブ・ホールズでは、バレエシャンブルウエスト所蔵のバレエ衣裳と、造形作家ゴトウユミコさんが手掛けるドールとのコラボ展示を予定しています。詳細が決まり次第、お伝えいたします。

フード&グッズ

会場後⽅には、飲⾷ブースが並びます。バレエの物語にちなんだ美味しいオリジナルお料理や、お菓子、クラフトビールなど盛りだくさん。ご飲食を楽しみながら、開演前のひと時をお楽しみください。 バレエダンサーデザインによるオリジナルTシャツをはじめ、セレクト雑貨を集めた会場内のテントショップでお買い物をするのも、開演前のお楽しみです。

花火

演目に合わせて、花火を打ち上げます。屋外ステージだからこそできる花火とバレエの競演をお楽しみください。

快適にフィールドバレエをお楽しみいただくために
ちょっとあったら便利なグッズや服装をご紹介します。
夜が冷える!

標⾼1200mを超える清⾥は、真夏でも涼しく、⽇により特に夜は冷えます。洋服は「⻑袖」や「ジャケット」、「パンツ」がおすすめです。秋頃の格好でもちょうどいいくらいです。
また、「ひざ掛け」があると、鑑賞をよりゆっくりと楽しめます。シート席ならお⼦様が寝てしまったときに⽑布代わりになるのでおすすめですよ。

急な⾬対策!

⼭の天気は変わりやすいといいますが、「⾬合⽻」や「折りたたみ傘」があると安⼼ですね。シート席の方はビニールシートをお持ちください。3ミリ以下のクッションがあると座りやすい!天気チェックも忘れずに!フィールドバレエ期間中、毎⽇清⾥・萌⽊の村から、その時のお天気情報をお届けします!!